弁護士 伊東幸人
  • 昭和27年検事任官後,東京地検交通部長・総務部長,公安調査庁総務部長等を経て,福井・水戸・静岡各地検検事正を歴任
  • 昭和61年公証人(新橋公証役場),日本公証人連合会長等歴任
  • 平成8年から弁護士(第一東京弁護士会)
  • 第一東京弁護士会常議員,(財)信濃育英会理事長等歴任
  • 東大卒
  • 勲二等瑞宝章
  • 主に一般民事,家事,刑事事件を担当

恩師の遺訓"去りてのち香りの残る人となれ"を処世訓としています。また,常に心にとどめているのが"至誠に悖るなかりしか"です。

”香り残る人となれ!”

弁護士 石渡光一
  • 昭和42年弁護士登録
  • 東京弁護士会所属
  • 日本弁護士連合会常務理事
    東京弁護士会常議員会議長
    東京家庭裁判所調停委員を歴任
  • 中央大学法学部卒業
  • 借地借家 金銭貸借、動産・不動産売買、請負等契約関係
    親族・相続 遺言 −−−遺産分割 成年後見 扶養
    会社法務
    知的財産
    債務整理
    独禁法 −−−不公正な取引条件
    その他民事、家事一般

”社会的貢献 世の為人の為に尽くす”

弁護士 大谷隼人
  • 昭和48年検事任官後,東京地検検事等として12年間勤める
  • 昭和60年から弁護士(東京弁護士会)
  • 関東弁護士連合会常務理事,日本弁護士連合会司法制度調査会商事経済部会委員等歴任
  • 原子力損害賠償紛争審査会特別委員(原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員)
  • IPBA(環太平洋法曹協会)会員
  • 東京弁護士会会社法部,知的財産部,倒産法部会部員
  • 中大卒
  • 主に会社法務、知的財産、製造物責任を担当
著書

至誠一貫:弁護士は,ご依頼者と喜怒哀楽を共にします。ご依頼者に喜んでいいただいた時こそ,努力の甲斐を実感します。

弁護士  正野建樹
  • 昭和48年 弁護士登録
  • 中央大学法学部卒業
  • 東京弁護士会所属
  • 東京弁護士会常議員
  • 東京地方裁判所民事鑑定委員
  • 東京家庭裁判所調停委員
  • 東京簡易裁判所司法委員
【専門分野】

一般民事及び家事事件

”一隅を照らす”

弁護士  渋谷勇治
  • 昭和51年検察官任官(東京地方検察庁検事)
    平成17年検察官退官(青森地方検察庁検事正)
    平成17年公証人
    平成27年弁護士登録(東京弁護士会)
  • 中央大学法学部卒
  • 遺言及び遺産相続、成年後見、不動産・金銭貸借等財産管理、会社設立、離婚等家事事件、その他の一般民事事件、一般刑事事件

”至誠惻怛”

弁護士  齋藤博志
  • 昭和60年検事任官
    東京地検検事、福岡法務局訟務検事、東京高検検事等として29年勤務。
    その後、新潟で公証人として約9年勤務し遺言書、任意後見契約書、民事信託契約書等の作成業務に携わる。
    退任後、弁護士登録(東京弁護士会)。
  • 東京大学法学部卒業
  • 遺言、成年後見、民事信託を中心とした親族・家族の法律問題を自己の専門とします。
    その他一般民事事件、刑事事件。
弁護士 松阪健治
  • 住友電気工業(株)勤務後,平成10年から弁護士(東京弁護士会)
  • 東京弁護士会常議員,入退会審査委員歴任
  • 東大卒
  • 倒産事件,企業再生事件,会社法務,消費者事件(投資被害等),労働事件,医療過誤事件,一般民事事件,家事事件(離婚,相続,成年後見事件など),刑事事件などを担当
著書

倒産事件,企業再生事件については,破産や民事再生,個人再生手続の申立代理人として,また破産手続の破産管財人として,双方の立場から様々な事件に関与して参りました。さらに,任意整理事件も、多数経験しました。
倒産処理では,経済的苦境に陥った企業や個人を取り巻く状況を的確に分析し,将来の再建に向けて最も適切な手法を選択していくことが重要ですが,そのためには,倒産法以外にも,あらゆる法律分野が関連し,税務・会計・経理面の知識も不可欠で,まさに総合力が要求されます。
これまで倒産事件を中核としながら,一般民事事件の他,消費者事件や労働事件等幅広い分野の事件を取り扱い,総合力を高めるべく研鑽を積んで参りました。
今回,最高レベルの先生方の結集した当事務所にパートナーとして参画できる幸運に恵まれましたので,他の先生方と連携しつつ,切磋琢磨して,適正妥当かつ最良の法的サービスの提供という当事務所の理念実現の一翼を担っていく所存です。

弁護士 無津呂幸憲
  • 平成12年から弁護士(東京弁護士会)
  • 東京弁護士会常議員,入退会審査委員,日弁連代議員,東京弁護士会裁判員制度センター委員,東京弁護士会弁護士研修センター運営委員歴任
  • 早大大学院卒
  • 一般民事事件,家事事件,刑事事件(裁判員裁判も経験)・少年事件,労働事件のほか,知的財産権,製造物責任,行政訴訟を担当 東京地裁平成14年12月13日判決,及び,東京高裁平成17年1月26日判決において,製造物責任に関する裁判例を獲得(いわゆる,イシガキダイ・シガテラ食中毒事件) さいたま地裁平成18年4月26日判決において,情報公開条例に基づく公文書開示請求に関する裁判例を獲得
著書

判断はあくまで冷静に。大学院での研究経験も活かし,文献・判例等も綿密に調査・検討して緻密な事案分析・法律解釈に努めます。しかし,気持ちは熱く。ラグビーの"one for all, all for one"の精神で,ご依頼者・スタッフ一体となって最善を尽くします。

”全力投球”

弁護士 坂東利国
  • 平成15年から弁護士(東京弁護士会)
  • 慶應義塾大学法学部法律学科卒
  • 日本労働法学会会員、(一財)日本ハラスメントカウンセラー協会顧問
著書

企業のリスク回避のための予防法務を中心としていますが、交渉や訴訟等の個別案件も扱っています。取扱分野の特徴は、複数の社会保険労務士事務所との業務提携・法律顧問をしていることから人事・労務関係を多く扱っていることと、個人情報保護士会と業務提携していることから個人情報保護関連も扱っていることです。また、一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会の設立に協力し現在は顧問を拝命していることから、ハラスメント関連の社内研修、法適合性監査や外部相談窓口を扱っています。社内研修やセミナー講師も積極的に受けています。

詳細な職務経歴は以下のリンク先を御覧ください。

弁護士 宮口裕幸
  • 平成16年から弁護士(東京弁護士会)
  • 東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会委員
  • (公財)日弁連交通事故相談センター東京支部派遣相談員
  • 中大卒
  • 一般民事事件(特に,借地借家に関する事件,交通事故など),会社法務(各種契約書のリーガルチェック,債権回収,取引先等との紛争予防・処理,労務問題,その他日常法務),倒産事件(破産申立代理人,破産管財人,個人再生申立代理人,任意整理),家事事件(離婚,相続,成年後見)を担当
著書

この世に同じ事件は二つと存在せず,依頼者の方の事情も千差万別です。そのため,事件処理にあたっては,迅速な解決を第一に心掛けながらも,個々の事件,依頼者の方それぞれの事情に応じた真に最良の解決とは何かを常に考え,そのような解決ができるよう,取り組んでおります。

”信義誠実”

弁護士 増田庸司
  • 平成17年から弁護士(第一東京弁護士会)
  • 東京理科大学卒
  • 企業法務(契約書リーガルチェック、知的財産関係、債権回収、人事労務、その他紛争予防法務など)、ベンチャー企業法務、一般民事事件、家事事件など

紛争、問題が発生する前の予防法務の実現を目指し、また、常に寄り添って問題や課題の解決にフットワーク軽く、迅速に解決するよう務めるとともに、クライアントと同じ目線で、クライアントの最大限の利益を引き出せるよう、冷静に、時に熱く、取り組んでおります。

弁護士 石灰正幸
  • 関東弁護士会連合会理事
  • 東京弁護士会労働法制特別委員会委員
  • 日本弁護士連合会代議員
  • 東京弁護士会常議員
  • (財)東京弁護士会育英財団評議員
  • 東京弁護士会東日本大震災対策本部委員
  • 東京三弁護士会災害復旧復興本部委員
  • 東京弁護士会遺言信託研究部事務次長
    を歴任
著書 講演
  • 富友会経済講演会「遺言書の作り方」と「遺言による円滑な事業承継」講師
  • 東京司法書士会 平成24年度第2回専門研修会講師 (「遺言書作成支援と遺言執行者の実務」)
  • 一般社団法人日本財産管理協会 平成25年度 第3期認定研修講師 (第4講座 「遺言執行の実務」
    第6講座「相続放棄・限定承認の実務」)
  • ソフトウェア開発販売関東協同組合(SDS−Kanto)6月定例会講師
  • 富山県商工会青年部連合会 平成24年度臨時総会・会員大会 記念講演講師

労働事件・家事事件・民事事件・刑事事件を広く取り扱う。なかでも相続分野については,特定非営利法人遺言・相続リーガルネットワーク担当弁護士・セミナー講師,東京弁護士会遺言信託研究部事務次長,など相続問題に関する専門家として,金融機関や法律専門家に対する研修講師などを歴任。また,弁護士としては数少ない最終処分場技術管理士,焼却施設技術管理士,ごみ処理施設技術管理士の有資格者であることから,環境法,特に廃棄物処理法関係の専門家でもある。

弁護士 石田琢磨
  • 平成21年 弁護士登録(東京弁護士会)
  • 東京大学法科大学院卒
  • 事業再生案件、倒産処理事件を数多く担当
    また、企業法務(労務問題、不祥事対応、契約書作成、意見書作成など)、企業買収のデューデリジェンス、知的財産事件(特許権、著作権、商標権など)、労働事件(使用者側、労働者側の双方の依頼に対応)から、一般民事事件(債権回収、不動産関係、交通事故など)、家事事件(離婚、認知、相続など)、刑事事件まで幅広く経験

ご依頼者から「依頼して良かった。」、「相談して気持ちが楽になった。」と言っていただくことが励みです。
ご依頼者からのご相談は一生に一度のものであると心得て、誠意を尽くし、最良の結果を目指します。

”一期一会”

弁護士 田中孝之
  • 平成24年から弁護士(第二東京弁護士会)
  • 第二東京弁護士会法律相談センター運営委員会委員
  • 早大卒、東北大大学院卒
  • 一般民事事件(特に不動産、交通事故に関する事件),会社法務(人事労務問題、取引契約書のリーガルチェック等),家事事件(特に相続に関する事件),M&A案件(法務アドバイス、法務デューデリジェンス等)、刑事事件を中心に幅広い分野を担当

適正、迅速な事案の解決を目指すとともに、トラブルに巻き込まれた依頼者の方の心理的負担が少しでも軽くなるよう、依頼者の方の心に寄り添う弁護士であるように努めております。

”敬天愛人”

弁護士 八幡優里
  • 平成28年 弁護士登録(東京弁護士会)
  • 東京大学法科大学院卒
  • 企業法務の取扱分野
    予防法務(各種契約書のリーガルチェック、新規事業に関する法令調査)
    女性活躍の支援(女性活躍検定の講師、女性活躍に関するセミナーの実施)
    取引上の紛争処理(代金支払請求等)
    不祥事対応(情報漏洩、従業員の不法行為等)
    人事・労務(ハラスメント対応、労働審判等) 会社組織に関する法務(役員解任等)
    等、幅広く担当する。
  • 個人事件の取扱分野
    離婚・相続等の家事事件を中心に、不動産に関する事件(共有物分割、明渡請求等)や債務整理を担当。
著書

企業法務や個人事件を幅広く取り扱い、近年では企業内の女性活躍に関する業務に多く取り組んでおります。依頼される方のニーズに真摯に向き合い、状況に合わせて柔軟に解決することを心がけております。